トピックス

トピックス

img
****理事会報告案です*****
令和5年度 第3回理事会 開催 8月4日(金)

第3回理事会が、がんこ梅田本店にて開催されました。
同窓会のメインイベントである大同窓祭が、いよいよ9月17日(日)に迫ってまいりました。実行委員会より進捗状況、出席状況、賛助広告状況などの報告がありました。

司会はOGの薄田ジュリアさん(平成20年卒)、
ザ・リッツ・カールトン大阪のホテルディナーを楽しみながら、20回のこれまでの大同窓祭を振り返りつつ、次世代に繋ぐ先輩たちのメッセージと合わせて、

「History & Future - 今を繋ぐ、未来へ繋げる。」

みなさんのご参加をお待ちしております。

2023年9月17日(日)
受付 12:00-
定時総会 12:30-
開催 13:00-15:30

会場:ザ・リッツ・カールトン大阪
https://goo.gl/maps/xRASHdTz7k4J7KTb6

チケット購入は同窓会HPか
[https://www.doshishakori.com/20230917.html](https://www.doshishakori.com/20230917.html?fbclid=IwAR2sULzBQNwAUYeAAv8o1UU1Y5ZGi3smexphvgErj6Le2_Sgqs8pE4yV_nQ)

ラスト画像にある Peatix で!
[http://peatix.com/event/3598690](https://peatix.com/event/3598690?fbclid=IwAR1n7LAH9J-74FwZBqJgU7ZwBbB9qUJLBsCcGdNGYAqK_jSH1xv97ZgeMNE)

名刺広告も賛同よろしくお願いいたします。

【その他の予定】
9月2日(日)  第41回 ゴルフコンペ:瀬田ゴルフコース
10月28日(土) 第2回 昭和会BBQ:ロゴスランド
10月~11月ごろ  第57回 ビジネスチャンス会

img
令和5年 昭和会ゴルフコンペ開催 6月3日(土)

昨年に続きグランデージゴルフ倶楽部にて「昭和会ゴルフコンペ」が開催され、約30名の皆様にお集まりいただき開催致しました。
台風で開催が心配されましたが、当日は天候も回復して無事開催となりました。
多方面から協賛いただき素晴らしい豪華商品が並ぶコンペとなりました。昭和会幹事で当日が誕生日だったS59年卒の西川義浩さんが優勝するというよく出来たシナリオのような結果となりました。
昭和会は昨年に続いて秋にロゴスさんにてBBQを予定しております。
家族連れで多数の皆様のご参加をお待ちしています。

img
令和5年度 第2回理事会 開催 5月12日(金)

第2回理事会が、平成2年卒出口昌紀さんの本町のブライトンベル御堂筋店にて開催され40名弱の理事のみなさんにご参加いただきました。
紫翠会コンペ大会委員長の平成1年卒渡邊陽一さんより、日程が9月9日(土)から9月2 日(土)に変更になり、会場は予定通り瀬田ゴルフコース。6月に入りましたら詳細のご案内をさせていただきます。との発表がありました。
9月17日(日)13時~リッツカールトンで開催予定の第20回大同窓祭の進捗状況の報告が田中実行委員長よりあり、実行委員合計14名により、いよいよ6月から広告協賛のご依頼も動き出しますので、ご協力よろしくお願い致しますとのご挨拶がありました。
漆原会報委員長からは、大同窓祭の日程に合わせ、今年は7月中旬発送予定で制作を進めています。表紙についても新たな提案がありますので楽しみにしていてください。との発表がありました。また、坂上副委員長より、6月16日(金)のビジネスチャンス会は現在も参加者募集中ですので、申込みは事務局までお願いします。
理事会開催前に正副委員長会を開催したこともあり、大変スムーズに審議が進みました。
次回理事会の開催は8月4日(金)の予定です。

ご参加の理事のみなさん、ありがとうございました。引き続き同志社香里同窓会をよろしくお願い致します。

img
令和5年度 第1回理事会 開催 2月3日(金)

第1回理事会が、リーガロイヤルホテル大阪 皇家龍鳳にて開催されました。
同窓会のメインイベントである大同窓祭は、記念すべき第20回。9月17日(日)13時より、リッツカールトン大阪にて開催いたします。
その他、主なイベントは以下の通りの予定ですので、みなさん奮ってご参加並びにご協力をお願いいたします。

5月ごろ  第4回 昭和会ゴルフコンペ:グランデージゴルフ倶楽部
7月ごろ  第57回 ビジネスチャンス会
9月9日(日) 第41回 ゴルフコンペ:瀬田ゴルフコース
10月ごろ 第2回 昭和会BBQ:ロゴスランド
10月ごろ 青年部会イベント
11月ごろ  第57回 ビジネスチャンス会

南野真寛会長より年頭挨拶、瀧校長より来賓挨拶ならびに学校報告、中村真紀会計より2022年予算案が示され了承されました。
広報委員会から、今後の会報誌のあり方について提案がなされました。令和7年度をめどに会報誌の発行を原則WEB化するというもので、引き続き紙媒体での送付する会員には、紙面による送付を行う予定です。
「同窓会検索サイト」への登録とともに、ご理解とご協力を引き続きお願いいたします。

懇親会は扇田先輩の乾杯でスタート、若い世代の参加も多くあり、新型コロナウイルス対策を図りつつ、盛会となりました。

(以上)

img
第1回東京ビジネスチャンス会開催 1月20日(金)

平成2年卒寺阪ビジネスチャンス会委員長のご発案で、1月20日(金)に第1回東京ビジネスチャンス会が、がんこ二条苑霞ヶ関店で開催されました。

大同窓祭にもご出演いただいた平成13年卒倉橋健太さんにテーマ『同志社香里での経験を活かし上場を果たす』でご登壇いただき、貴重なお話や香里ならではのウラ話をお聞きすることができ、開催後、刺激をたくさんいただいたとの感想が続々と寄せられています。

そして、寺阪さんの企画通り、今まででいちばん2~30代の参加が多いビジネスチャンス会となり、後半には2~30代の方の自己紹介もあり、大盛会となりました。

ご参加のみなさんお疲れ様でした。そして、お声かけいただいたみなさんもありがとうございました。そして、会場の設定をしてくださった東川様も大変お世話になりありがとうございました。

※以下、寺阪委員長の投稿をシェアさせていただきます。
集合写真は最後に撮影したため、写っていない方もいらっしゃいますがご容赦ください。昭和51年卒の近本さん、平成28年卒の北田さん、大阪からは宇田副会長、平成3年卒の大塚さんも参加されていました。

**************************

同志社香里同窓会のビジネスチャンス会を初めて東京で開催しました。
ビジネスチャンス会はいつも大阪でしか開催してませんでしたが新しいことにチャレンジしたかったし、今後の同志社香里同窓会のことを考えたら若手OBOGにたくさん来て欲しいと強く思ってました。

正直どうなるか少し不安でしたが、参加者の半数以上が20代、30代と若いOBOGの方々にお越し頂きました。
11こ下のサッカー部後輩・倉橋君に講師をお願いしました。倉橋君は2005年楽天に入社し、2011年株式会社プレイドを創業、2020年には東京証券取引所マザーズに上場を果たした新進気鋭の若手経営者です。
講演会、懇親会、2次会と大いに盛り上がりました。

懇親会の席も敢えて若手だけが固まらないようにシャッフルしましたが、先輩OBの方々がとても気遣いができる方々ばかりで、若いOBOG達と色々な話で大いに盛り上がっており本当に開催して良かったと思いました。

「同志社香里」という繋がりだけで初対面にも関わらずすぐ仲良くなり、一気に色々な話題で盛り上がれるのは同志社香里の一番良い所だと思ってましたが昨日は改めてその凄さを再認識させて頂きました。

ご参加の皆様、
本当にありがとうございました!!

株式会社プレイド会社概要
設立:2011年10月
資本金:26億8947万円
所在地:東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX 10階

ビジネスチャンス会委員長
寺阪 剛(平成2年卒)

img
令和4年度 第5回理事会開催 12月9日(金)

第5回理事会が、がんこコムズ京橋店にて開催されました。
10月1日(土)実施の「第19回大同窓祭」収支報告が佐田実行委員長からなされ了承されました。第20回については進捗があらためて、新年には報告される見込みです。
第40回ゴルフコンペの収支報告ならびに令和4年度決算報告が中村真紀会計より、あわせて三輪秀行監査の監査結果の報告があり、了承されました。
広報委員会から、バナー広告などの広告収入は、来年度よりコロナ禍前の水準なみ見込みであるとの報告がありました。
初の東京開催を予定しているビジネスチャンス会は、来年1月20日(金)実施予定。
2001年卒、サッカー部OBの株式会社プレイド代表取締役の倉橋健太さんの講演とあわせて、若手を中心に交流が図られる予定です。
11月5日に繋真館に世界時計を寄付、12月7日同志社校友会大阪支部クリスマス会への参加など、同窓会活動への協力に対して南野真寛会長より報告、感謝の意とともに、1年の締めくくりの挨拶がありました。
懇親会は三輪秀行先輩の乾杯でスタート、新理事に3名のメンバーが加わり、盛会となりました。来る2023年も同窓会活動へのご理解とご協力をお願いいたします。

(以上)

img
【第19回同志社香里大同窓祭】

~御 礼~

今回の「第19回同志社香里大同窓祭」におきましては、大変お力添えをいただきありがとうございました。

10月1日(土)16時から配信し、無事に配信を終了することができました。
視聴していただいた皆さん、長い時間お付き合いいただき、本当に有難うございました。

視聴後すぐに、
・生徒会による学校紹介がほのぼのとしてて凄く良かった!
 担当学年と生徒会が連携して作り上げたことに感動しました!
・退官した先生が凄く懐かしかった。全く(雰囲気が)変わってない!
・活躍するOB・OGのインタビューで良い刺激を受けた!
・担当学年と生徒会の連携、活躍するOB・OGから現役学生へのメッセージ、現役先生と退官先生からのメッセージ等、まさにオンラインで過去と未来が繋がった!
など、各方面から嬉しい反響のメッセージを頂戴しました。

これもひとえに、瀧校長先生、藤井教頭先生を始めとした各クラブ顧問の現役先生方、生徒会の皆さん、紫翠会執行部の皆さん、事務局西林さん、退官された先生を繋いでいただいた福田先生、協賛広告を出していただきました同窓生の皆様、お名前を上げればきりがないほど、たくさんの方々のご協力のお陰です。
実行委員一同、改めて御礼申し上げます。

素人集団で作り上げましたので、お見苦しい点もあったかと思いますが、今の私達に出来る目一杯の気持ちを込めて制作いたしました。
視聴できなかった方は、今からでもアーカイブで視聴していただけますので、是非、御覧ください。
現役学生のみなさんにもぜひ見ていただきたい内容になっています。西島先生のノーカット版も視聴していただけます。

視聴方法については、以下のとおりです。
①以下のURLをクリックしていただく
▼同志社香里大同窓祭 YouTube公式チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC_VnZx6rsZ4ykANtQpoZDHQ

②同志社香里同窓会(紫翠会)ホームページの
TOPICS「10月1日(土)16時~
「第19回大同窓祭」または「最新の大同窓祭情報」をクリックしていただく
https://www.doshishakori.com/

また、観たいコンテンツを選んで御覧いただけるように、概要欄にチャプターを設け、コンテンツごとの開始時間を記載しております。
概要欄は、スマホの場合は画面右下の「∨」をクリックすることで、PCの場合は画面下の「もっと見る」をクリックすることで表示されます。

今後とも同志社香里同窓会をよろしくお願い致します。

同志社香里同窓会会長 南野真寛
実行委員長 佐田賢治
副実行委員長 寺阪剛、村上和也、山下義弘

img
10月1日(土)16時からの「第19回大同窓祭」はこちらをクリックしてご視聴ください!

10月1日(土)16時から開催の「第19回大同窓祭」はこちらをクリックしてご視聴ください!

https://youtube.com/channel/UC_VnZx6rsZ4ykANtQpoZDHQ

当日お時間になりましたら、このURLをクリックするだけで配信を見ることができます!
チャンネル登録すると、後日でも簡単に視聴可能です。

img
令和4年度 第4回理事会 開催 9月2日(金)

第4回理事会が、平成6年卒橋本明元さんの道頓堀ホテルにて開催されました。
24名の理事に会場にお集まりいただき、オンラインでは藤井教頭はじめ11名の理事のみなさんにご出席いただきました。

佐田実行委員長からは、いよいよ1か月前に迫った10月1日(土)16時からの「第19回大同窓祭」の進捗状況の発表がされ、現役クラブ活動や顧問の先生方、退官された先生方の撮影は順調に進んでおり、編集に予想以上に時間がかかっていますが、頑張って間に合わせます!との発表がありました。

広報委員会からは、8月下旬に会報の発送が無事完了しました。また、9月よりバナー広告の募集も再開し、たくさんの同窓生のみなさんに更新、新規のお申し込みをいただいております。とのご報告がありました。

ビジネスチャンス会より、8月19日に平成23年卒の女性弁護士角川博美さんに講師としてご参加いただき、30名のうち半数が40歳以下の若手のご参加で大成功でした。
生徒会より、現役高校生からの商品開発のアイデアの相談に載って欲しいとのことで、新アイデアを事務局に持ち込めば、ビジネスチャンス会で対応していきたいというお話がありました。
また、来年1月20日(金)に東京でのビジネスチャンス会の開催を考えていますのでよろしくお願いしますとのことでした。

青年部より、今年も秋ごろに「就活セミナー」を予定して今準備を進めていますので詳細が決まりましたら、ご案内させていただきますので、その際はよろしくお願い致します。

東京支部総会は、11月2日(水)19時より山野愛子邸で開催しますので、近々ご案内があると思いますのでご予定ください。

乾杯のご挨拶は、数年ぶりに参加してくださった常任理事の昭和37年卒の松岡浩さんにお願いしました。

img
第56回ビジネスチャンス会が開催されました
2022年8月19日

3年ぶりのリアル開催でビジネスチャンス会が和食がんこ寿司 梅田本店にて開催されました。
今回は同志社香里OGで弁護士の角川博美さん(平成23年卒)の講演。「SNS利用とWebサイトの留意点 ~ あなたのSNSやWebサイトは大丈夫?~」、SNSやWebサイト運営などについての講演、知的財産法をめぐる「商標・ブランド」「特許・テクノロジー」「著作権」など最近の判例も交えて、香里男子にやさしくレクチャー。
参加者も1972〜2015年卒30名近くが参加、マスク会食、カレッジソングなしではありましたが、新型コロナウィルス感染対策のもと盛会でした。

img
紫翠会zoom用背景データをアップしました

画像をクリック後、ご自由にダウンロードしてください。

img
令和4年度第3回理事会 開催 7月1日(金)

第3回理事会が平成2年卒出口昌紀さんのブライトンベル御堂筋店にて実施、オンラインとのハイブリッドで開催、南野会長の挨拶でスタートしました。なお、藤井教頭ほか学校関係者を含めリモート参加をいただきました。

10月1日(土)16時から開催予定の第19回大同窓祭を初の完全オンライン開催。「オンラインで繋がる過去と未来」をスローガンにその準備進捗状況が報告されました。なお、アーカイブ化し無制限で視聴可能を目指しています。活躍する香里OB・OGや、現役・退官の恩師からのメッセージ紹介なども事前に収録したものを動画編集して配信する予定です。

会費無料にて実施、会員企業からの動画配信やアイスペッパー(名刺広告など)への広告収入をもとに実施します。

第20回区切りの来年度実施予定大同窓祭については、準備学年よりコロナ禍の収束を願いつつリアル開催の意向が示されました。

定例ゴルフコンペは9月10日(土)、ビジネスチャンス会の8月大阪、11月東京などの行事開催の報告が改めてなされました。

2020年から広告費をいただくことを停止していたWeb・バナー広告については、同窓会運営のSNSなどとの連携を付与してさらにパワーアップさせることで、2022年度分より広告掲載をあらためて募集して、同窓会事務運営のための資金としてご協力をお願いすることとなりました。

同窓会の繋がりがさらなる広まりとなりますよう、今後とも同窓会活動へのご支援ご協力をお願いいたします。

img
令和4年度 第2回理事会が4月22日(金)に開催されました

3月末でまん延防止等重点措置が全面解除されたことで、4月22日(金)に久しぶりに理事会をリアル開催することができ、リモートも併用し約40名の理事のみなさんにお集まりいただきました。
古本先生に変わり4月より新顧問としてお世話になる清鶴先生にもリモートでご参加いただきご挨拶を頂戴しました。
スケジュールについては、第19回大同窓祭を10月1日(土)16時よりYouTubeにて動画を配信する形態で実施することが発表されました。
紫翠会ゴルフコンペも3年ぶりに幹事学年の担当で、9月10日(土)にグランデージゴルフ倶楽部にて開催されます。
ビジネスチャンス会は、8月頃大阪での開催を予定、そして、今年も就活セミナーの開催を予定しています。
セミナー開催にあたり、人事労務に携わられている方や社会人になって2~3年あたりの若手卒業生がお知り合いでいらっしゃいましたら紹介して欲しい。とのお願いがありました。
また、広報委員からは、バナー広告の費用徴収を再開することと、会報の郵送費削減のため徐々にウエブ配信に切り替えていきたいとの意向が発表されました。
オブザーバーとしてもおふたりの方にご参加いただき、今後のご活躍が期待されます。
今後とも同窓会活動へのご支援ご協力をよろしくお願い致します。

img
令和4年 第1回昭和会ゴルフコンペ開催 4月2日(土)

東川委員長より昭和会としてのゴルフコンペと親睦会を開催したいとご提案があり、グランデージゴルフ倶楽部にて「第1回昭和会ゴルフコンペ」が開催され、約50名のみなさんにお集まりいただき、久し振りの同窓会のリアルのイベントを楽しまれました。
ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。

優勝は、昭和60年卒の内山一栄さん、おめでとうございます。
昭和50年卒柴田茂樹さんのロゴス製の折り畳み式ミニチェアをゲットされました。
とび賞にも豪華景品の数々が。
昭和会名誉委員長の昭和34年卒の宮坂龍介さん初め、ご協賛いただいたみなさまありがとうございました。

次回のイベント決まりましたら、またご報告させていただきますので、宜しくお願い致します。

img
令和4年度第1回理事会 開催 2月5日(土)

新体制第1回理事会をリモート開催にて実施しました。南野真寛会長より本年度も新型コロナウイルス感染症の影響を見ながら、対応したいとの冒頭挨拶とともに、顧問の古田先生もリモート参加をいただき、学校の近況報告がありました。
2022年度の改めての新体制、新理事の紹介、事業計画について説明がありました。スケジュールについては、第19回大同窓祭も含め今後の推移を見極めて運営することとなりました。ビジネスチャンス会は8月大阪、11月東京、青年部会は大学生の就職相談会の開催を予定しています。なお、定例ゴルフコンペは秋に実施を計画中です。直近開催予定の昭和会ゴルフコンペは4月2日で、既に募集中です。
SNSにおける情報発信にあらたに公式LINEアカウントを開設予定、ホームページ、メール、Facebook、Instagramに合わせ、ビジネスデータベースの活用、広報誌とも連携も図っていきます。 今後とも同窓会活動へのご支援ご協力をお願いいたします。

img
令和3年12月理事会 開催 12月9日(木)

理事会を大阪市内にて開催しました。
南野真寛新会長より着任の挨拶があり、今後の同窓会活度への協力支援の要望がなされました。
また、大東範行前会長の挨拶にさきだち、同志社香里中学校高等学校校長名の感謝状ならびに記念品が贈られました、花束贈呈など出席者からの慰労の拍手にてありました。
その後、マスク着用、パテーション会食などによる感染対策のもと、懇親会を実施しました。

新体制については、南野会長より提案があり、原案どおり承認されました。新副会長には宇田英記さん(62年卒)、佐田賢治さん(平成2卒)などの新執行部の体制がスタートします。
なお、改めて新体制組織については、ホームページほかで案内する予定です。
今後とも同窓会活動へのご支援ご協力をお願いいたします。

img
定時総会開催 10月16日(土) 【zoomとのハイブリッド開催】

10月16日(土)に定時総会を当初の予定を変更し「道頓堀ホテル」にて開催致しました。

第一号議案 会長改選 南野真寛(なんの まさひろ)さん 昭和62年卒 現副会長
第二号議案 事業報告及び収支決算報告並びに会計監査
第三号議案 事業迎角及び収支報告
以上会報でも告知の原案通りにて可決承認されました

大東範行会長より退任の挨拶があり、会場より10年間の会長職の任への慰労の拍手がありました。

大阪府からの要請に従い、マスク着用での総会ノンアルコールにての乾杯にて懇親会を実施しました。

南野新会長の任期は、2021年12月1日より2年間となります。
今後とも同窓会活動へのご支援ご協力をお願いいたします。

img
三部会よる就活生向けオンライン「かけこみ寺」 開催報告 令和3年(2021年)5月24日

2019年11月にビジネスチャンス会の活動のひとつとして「就活生にスポットを宛てた企画」を開催しました。本企画はビジネスチャンス会、青年部会、クラブ活動推進委員会の三部会の共同開催です。初めての試みではありましたが好評を博しましたので、2020年5月と6月にコロナ禍の中2回のオンライン「就活生向けセミナー」を開催しました。また、同年11月には、「YouTubeセミナー」を開催し、延べ150名の方にご参加いただき、いずれも大好評を得ております。

会の開催を重ねる度に、人事や就活に関係のある同窓生からご協力のご連絡をいただくようになり、今回は前回講師の平成11年卒肥田一信氏に加え、平成14年卒の増田匠悟氏の相談役二人体制で、「気軽になんでも聞けるかけこみ寺(よろず相談会)」という形で開催致しました。ブレイクアウトルームでは、3回生と4回生を分け、就活状況に合わせた対応をし、一昨年の参加者で社会人1年目のOBおふたりには「経験談」を語ってもらうなど、合計46名の同窓生にご参加とご協力をいただき、充実の内容を実現することができました。

「新型コロナウイルスの影響で、例年とは異なる就活を強いられている学生の不安を少しでも和らげてあげたい」という思いで臨んだ企画でしたが、開催後のヒアリングシートでは、多くの参加者から、「秋に開催されるならぜひ参加したい!」というご感想をいただきました。主催者としては、さらなる意欲を掻き立てられ、このヒアリングシートのご意見を大切に、秋には益々ブラッシュアップした内容での開催を予定していますので、ぜひご期待ください!

img
第1回 理事会 開催 5月8日(土)【zoom開催】

大阪府全域で緊急事態措置が実施されており、zoomによる完全オンライン方式で開催しました。
大同窓祭については、引き続き状況をみて開催可否について状況注視、検討していることが、引き続き担当頂いている平成2年度実行委員長より経過報告。9月18日(土)開催予定のゴルフコンペについても、チャリティゴルフコンペとするなどして対応することが確認されました。
開催年度となっている総会については、10月16日(土)を開催予定としていること、詳細については9月初旬発行の会報によって会員に周知することが確認されました。なお、開催方法については、今後の新型コロナウイルスの感染状況をみて判断することといたします。

img
第2回 理事会 開催 7月8日(水)

第2回理事会は、当初4月22日(水)に開催の予定でしたが、新型コロナウイルスの感染拡大予防のため延期となり、7月8日(水)に開催致しました。コロナ禍ではございますが、25名の理事のみなさんにお集まりいただきました。

10月4日に予定していました第19回大同窓祭は中止、7月18日の三会合同懇親会も中止、担当幹事による第40回ゴルフコンペは来年に持ち越しになり、今年は同窓生によるチャリティゴルフコンペとして、9月12日(土)に昭和58年卒浅井猛雅氏が代表取締役を務めるグランデージゴルフ倶楽部にて、多大なご協力ご支援の元、開催することが決定致しました。

コロナ禍に伴う学校への支援として、同窓会から学校へのオリジナル布マスクの寄付(1,800枚)が承認されました。

同志社香里同窓会OB・OG向けの、Facebookの会員グループやInstagramでも随時情報を発信していますので、ぜひご登録ください!!

img
第1回 理事会 開催 2月5日(水)

2020年度 第1回理事会が、リーガロイヤルホテル桂の間で開催されました。

新常任理事(2名)、新理事(2名)の紹介と委嘱状授与他、新組織の発表も行われ、本年度より新たに南野 真寛 ( S62)副会長、高橋秀明(S60)会員部会長、宇田英記(S62)ビジネスチャンス会委員長、中村真紀( S63)クラブ活性化委員長など着任、新体制も承認されました。

第19回大同窓祭は、10月4日(日)リーガロイヤルホテル、第40回ゴルフコンペは9月12日(土)奈良県吉野郡吉野町のグランデージゴルフ倶楽部、など年間行事予定も報告されました。

また、dk.shisuikai のアカウントで同志社香里同窓会(紫翠会)のInstagramがスタートしました。公式ホームページやFacebookに加えて、新たな情報発信をしてまいります。

img
第55回ビジネスチャンス&青年部会 開催報告 令和元年11月15日

同志社香里高校を卒業して2年から3年経った就活同窓大学生を対象に、就職活動する上で有益な情報の提供をしようという趣旨で第55回ビジネスチャンス会が青年部会との共同開催の形でがんこフードサービス株式会社 (本社 9Fセミナー会場)にて催されました。

第一部は講師に招いた肥田一信氏(H11卒)の基調講演で幕を開け、MCの寺阪氏(H2卒)との軽妙な掛け合いで進行しました。時間が進むにつれ学生達も引き込まれて熱を帯びていき、最後の質疑応答ではオブザーバーだった一般同窓生からも様々な質問が飛び交うとても内容のある講演となりました。

第二部は就活学生と一般同窓生の相席での懇親会です。
こちらも第一部からの流れのままに、各テーブル共盛り上がっておりました。
総参加数45名(内学生18名)でこのように開催出来たのは、同窓生の皆様のご理解・ご協力のお蔭です。誠にありがとうございました。

来年も今年度同様に「①ビジネス異業種交流」「②就活生にスポットを当てた企画」の2回開催を計画しております。
皆様どうぞよろしくお願い致します。

img

2019年 第18回 同志社香里同窓会(紫翠会)大同窓祭 御礼

令和元年 10 月吉日

会員各位

同志社香里窓会 (紫翠会 ) 会長 大 東 範 行
第18回大同窓祭実行委員長 黒津 忠史(H1年卒)

拝啓 秋麗の候、ますますご隆盛のこととお慶び申し上げます。
平素は同志社香里同窓会(紫翠会)の活動に格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。

さて、この度は第18回同志社香里大同窓祭に御協力頂き、誠にありがとうございました。おかげさまをもちまして、盛会の内に無事終了する事ができました。これも皆さまのご協力の賜物であり、 実行委員を代表して心より感謝申し上げます。

本年は、“いつまでも気高く、強く、香里PRIDE(プライド)″のスローガンのもと、『記録と記録に残る大同窓最終にしよう!』というコンセプトで、出席者が全員参加でき、かつ同志社香里の名前を世界に刻むことが出来るギネス企画を開催致しました。見事、ギネスにも認定され同志社香里の名を世界に知らしめることが出来ましたのも、皆様のご協力とご支援の賜物だと感謝致します。

なお、ご案内も含め、至らぬ点も多々あったかと存じますが、お許し頂ければ幸いでございます。

今後とも、同志社香里同窓会(紫翠会)へ一層のご指導、ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げ、会員の皆さまの今後ますますのご発展、ご繁栄をお祈り申し上げます。
まずは、略儀ながら書中をもちましてお礼申し上げます。
※ギネス達成の記事は、10月21日(月)毎日新聞朝刊(大阪版)にも掲載されました。ギネス世界記録チャレンジのプレスリリースが届きましたので添付させていただきます、

敬具

img

第55回 ビジネスチャンス会 のご案内

同志社香里同窓会
企業交流会 委員長 高橋秀明(S60)

拝啓 秋冷の心地よい季節、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。
さっそくですが、本年度二回目の「ビジネスチャンス会」を下記の通り開催致したく、ご案内申し上げます(なお,9月30日付で,本ご案内をML配信致しましたが,記載内容に脱漏がありましたので,補充の上,再送させていただきます)。

今回の開催テーマは、就活同窓生にスポットを当てた点で、ビジネスチャンス会としては初めての試みとなります。同志社香里高校を卒業して2年から3年経った大学生を対象に、就職活動する上で有益な情報の提供をしようという趣旨です。

また、今回は「ビジネスチャンス会」と「青年部会」との共同開催で行います。
この青年部会は、40歳までの比較的若い同窓生から構成され、紫翠会の中で一番学生に近い存在です。

基調講演をして下さる肥田一信氏は、その青年部会からの推薦であり、過去に神戸製鋼グループやDUNLOPで人事を担当されていました。また同志社大学において、「人事とは何か」「就活講座」等の講義や、面接対策をされています。
大学生の同窓生が本当に知りたい事を提供できるように、両会のコラボレーションにより、鋭意準備を進めております。

先輩方におかれましても、多くの現役大学生と関わる事のできる貴重な機会になろうかと思います。
この企画・趣旨にご理解とご賛同をいただきまして是非ご出席くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。
                                    敬具

            記

日 時 : 令和元年11月15日(木)7:00PM~
場 所 : がんこフードサービス株式会社 (本社 9Fセミナー会場)
      〒534-0025 大阪府大阪市淀川区新北野1-2-13 明治生命十三ビル9階
会 費 : 学  生: 無料 (大学3回生・2回生対象)
上記以外: 4、000円
内 容 : 第一部 基調講演 (仮称:就活トレンド)
      肥田 一信氏 セーバー技研株式会社 管理本部 次長
      第二部 懇親会

以上

※準備の都合上、11月8日(金)までにご返事いただきます様お願い致します。
※ご出席のご返事後に、ご都合で欠席される場合は、前日の正午までにご連絡ください。それ以降のご欠席は、キャンセル料を頂戴することがありますので、ご了承ください。

◆お申込みは
メール(jimukyoku@doshishakori.com
又は、FAX(072-837-7377
又は、http://www.doshishakori.com/contact.html
のお問い合わせフォームに必要事項をご記入の上、
ご質問等の欄に、11月15日ビジネスチャンス会参加希望と
ご記入の上送信してください。

お申し込みはこちら▶

img

第18回同志社香里大同窓祭のご案内

同志社香里同窓会 会長 大東 範行
第18回大同窓祭 実行委員長 黒津 忠史

拝啓 季夏の候、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素は同志社香里同窓会の活動に格別のご理解、ご支援を賜り厚くお礼申し上げます。
さて、恒例になっております大同窓祭を下記の通り開催させて頂くこととなりました。
今年は「いつでも気高く、強く、香里PRIDE(プライド)」のスローガンの元、10月20日(日)の開催に向けて実行委員一同奮闘しております。
今年の大同窓祭は、“同窓生のチカラで世界記録に同志社香里の名を刻もう!参加者全員が世界記録保持者になれる”というコンセプトのもと実施いたします。世界記録を樹立すれば学校同窓会という一団体が世界記録保持者となる初の試みです。何とか世界記録に母校の名を刻めるよう、同窓会会員一丸となっていければと思っております。
この大同窓祭は長きに渡り開催しておりますが、今回は同窓会への理解を若手OBOGにして戴くべく出席者の若返りを図るために、2003年3月以降の卒業生の会費を半額の5,000円、学生OBOGは参加費を無料にいたしました。
また時節柄ご多忙のところ誠に恐縮ではございますが、是非ともご臨席を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
                                    敬具

            記

日 時 : 2019年10月20日 (日)
     【受  付】11:00 ~
     【OB総会】11:30 ~
     【開  演】12:00 ~

場 所 : リーガロイヤルホテル大阪
大阪市北区中之島5-3-68 TEL:(06)6448-1121
タワーウィング3階 ロイヤルホール
会 費 : 2002年3月以前の卒業生 10,000円
2003年3月以降の卒業生及び女性 5,000円
学生OB・OG 無料

※予定されている概要は都合により変更させて頂くことがございます。予めご了承ください。
※ご参加希望の方は、9月20日(金)までに、チケット申込書にご記入の上、同志社香里同窓会
事務局(FAX072-837-7377 又はjimukyoku@doshishakori.com)までお申込みください。

広告の申し込みはこちら▶
チケットの申し込みはこちら▶

img
三会合同懇親会が、 2019年7月20日(土)

リーガロイヤルホテル大阪 桐の間で111名のご出席をいただき、開催されました。
三会合同懇親会とは、学校とPTA・紫香会(PTAのOBOG会)と同窓会(紫翠会)の三会が益々発展できるよう、親睦と友情を深める会で、幹事持ち回りで年に1度開催しています。
同窓会からのPRタイムでは、平成元年卒の黒津忠史実行委員長より第18回大同窓祭の案内と現役学生の平成28年卒の北田尚斗さんからは、起業されている体験話を披露いただきました。

img
第3回理事会 7月10日(水)

第3回理事会が「がんこ 梅田本店」で開催されました。
10月20日(日)開催の第18回大同窓祭について、黒津実行委員長より概要説明がなされました。今年のテーマは「みんなでWORLD RECORDSに挑戦!」参加者全員が世界記録保持者になれる!そんな夢が叶う一日になるよう、準備を始めています。

なお、リーガロイヤルホテル(大阪)で開催となります。

img
54回 ビジネスチャンス会 開催 6月20日(木)

「新規参加者大募集」と題して開催された本年度最初の ビジネスチャンス会は、 参加者42名のうち半数近くが30代、20代でかなりフレッシュな会となりました。 大学生の出席もありました。世代を超えての交流が、昭和世代にも平成時代にも大きな刺激となりました。若い世代のニーズを把握することで、日々の業務をより良いものにすることが可能になるのではないかと、願っております。

次回開催は11月15日(金)を予定、若手がOB会へドンドンと参加してくれるようなキッカケ作りを引き続き続けてまいります。

img
【第39回 同志社香里同窓会(紫翠会)ゴルフ大会のご案内】 関係各位 令和元年 6月 吉日

同窓会会長 大東 範行
(担当学年S62年卒)大会委員長 南野 真寛

第39回 同志社香里同窓会(紫翠会)ゴルフ大会のご案内

拝啓 皆様には益々ご健勝にてご活躍のこととお慶び申し上げます。
さて、恒例の同窓会主催のゴルフ大会を下記の内容にて開催いたします。
先生方及びPTA、紫香会の皆様方にも親睦を深める為に、是非ご出席いただけます様よろしくお願いいたします。
尚 このご案内は、会員全員に発送出来ておりませんので、より多くの方に参加頂けます様にご同級や連絡が取れる方にお声掛け下さい。
また、大会を更に盛り上げる為に、景品のご協賛も合わせてお待ちしております。どうぞよろしくお願い申し上げます。

敬具

【日時】令和元年 9月14日(土)
【受付】6:30~ 受付開始
【集合】7:15~ クラブハウス前で競技説明・記念撮影を行います
    ※プレー出来る準備の上、時間厳守でお集まりください
【スタート】7:44~ 3コースに分かれて順次スタート
【場所】ヤマトカントリークラブ
    〒632-0122 奈良県天理市福住町1123番地
【TEL】0743-69-2106
【コンペ会費】3,000円
※当日の朝、受付にてお支払い下さい
【プレー費】14,720円
※プレー費は終了後に各自ゴルフ場にお支払下さい
( プレー費には①昼食+ソフトドリンク1杯 ②会食+フリーソフトドリンク代が含まれます。尚アルコール類は別途各自ご精算となります)
キャディが必要な方は申込みの際、その旨お伝えください。
(キャディーフィーは別途必要 1組4名の場合3,780円/1名)
【競技方法】18Hストロークプレー ダブルペリア方式
【締切】8月 9日(金)
※定員は120名を目安にしていますのでお早目のエントリーをお願いします
【お願い】参加頂けない方も景品の協賛お待ちしていますので事務局までご連絡下さい。


img
第54回 ビジネスチャンス会 のご案内 6月20日

同志社香里同窓会 企業交流会   委員長 高橋秀明(60)
拝啓 春爛漫の候、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。さっそくですが本年度の「ビジネスチャンス会」を下記の通り開催致したくご案内申し上げます。
今回の開催テーマは「新規参加者大募集」と致しました。この会の事をあまり知らない同窓会の皆さんにも是非参加いただき、多方面で既に活躍されている先輩と関わる事で、ビジネスのヒントや商談のチャンスを掴んで頂きたいと思います。また、先輩方におかれましても、後輩と関わることで、後輩世代のニーズを把握することができ、日々の業務をより良いものにすることが可能になると思われます。
会場手配の都合から今回は40名前後の参加を見込んでおります事を併せてご案内致します。また多くの学生や若手の会員に参加して頂けるように、下記のような会費と致しました。お忙しいこととは存じますが皆様方にご出席をいただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
日時:令和元年6月20日(木)7:00PM

場所:がんこフードサービス株式会社 (本社 9Fセミナー会場)〒534-0025 大阪府大阪市淀川区新北野1-2-13 明治生命十三ビル9階

会費:学生 無料
   20代社会人 1,000円
   30代社会人 2,000円
   上記以外   5,000円
内容:第一部 本日の参加者紹介と過去のマッチング成功事例紹介
   第二部 懇親会
以上
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
※準備の都合上、6月14日(金)までにご返事いただきます様お願い致します。
※ご出席のご返事をいただいた後で、ご都合で欠席される場合は、前日の正午までにご連絡ください。それ以降のご欠席については、キャンセル料を頂戴することがありますので、ご了承ください。

img
第2回 理事会 開催 4月24日(水)

2019年度 第2回理事会が、 がんこ コムズ京橋店 で開催され、41名の理事にお集まりいただきました。
第18回 大同窓祭の黒津 忠史 実行委員長( 平成1年卒 ) より、企画概要の発表があり承認されました。今年のメインテーマは、“いつまでも気高く、強く、香里PRIDE(プライド)“です。 10月20日(日)にリーガロイヤルホテルで 開催が予定されています。 記録に残る大同窓祭 を目指して動き出しました。 「ONE for KORI、KORI for ONE」を合言葉に、未来へ続く香里PRIDEの伝承 をみなさまと共有できるよう準備をスタートしております。
今年度のビジネスチャンス会は、6月20日(木)11月15日(金)に実施、若い世代の参加を招致できるよう、新たな取組を予定しておりますので、こちらもご期待ください。

img
第1回 理事会 開催 2月1日(金)

2019年度 第1回理事会が、リーガロイヤルホテル楓の間で開催され、45名の理事にお集まりいただきました。
4名の新常任理事、そして6名の新理事紹介と委嘱状授与他、新組織の発表も行われ、本年度より広報委員会委員長に田辺 信広氏(S59)が着任されるなど、事務局の充実のための新体制も承認されました。

本年度の第18回大同窓祭は、10月20日(日)にリーガロイヤルホテルで開催することが、平成1年卒の黒津 忠史 実行委員長より発表されました。

また、恒例の同窓会コンペは、9月14日(土)にヤマトカントリークラブでに開催することが決定しています。
本年もよろしくお願い致します。

img
第 4回 理事会 開催 12月10日(月)

本年度最後の理事会が、がんこ梅田本店6階のこがんこで約30名の理事の参加の中、開催されました。
第17回大同窓祭の報告、第38回ゴルフコンペの報告
来年度の事業計画や組織体制についての話し合いがされました。
また、第18回大同窓祭は、平成1年卒黒津忠史実行委員長の元、10月20日(日)にリーガロイヤルホテル大阪にて開催されることが発表され、承認されました。
最後に、東川相談役より、香里を愛するみんなで来年も盛大に大同窓祭が開催されるよう協力し合っていきましょう!
という締めの言葉があり、大きな拍手と三本締めで今年最後の理事会が盛会の中、幕を閉じました。

img
第38回 同志社香里同窓会(紫翠会)ゴルフコンペ 9月24日(月・祝)

9月24日(月・祝)聖丘カントリー倶楽部で、毎年恒例のゴルフコンペが開催されました。秋晴れの空の下、総勢120名の参加により、盛会のうちに無事終えることができました。
優勝は、昭和41年卒の川崎久夫様でした!!おめでとうございます。
ご協賛いただいたみなさま、ご参加いただいた皆さまありがとうございました!
そして、幹事学年の御喜田俊也実行委員長、S61卒のみなさまお疲れ様でした!

img
平成30年度 三会合同懇親会 開催 7月21日(土)

三会合同懇親会が、2018年7月21日(土)リーガロイヤルホテル大阪 桐の間で110名のご出席をいただき、開催されました。三会合同懇親会とは、学校とPTA・紫香会(PTAのOBOG会)と同窓会(紫翠会)の三会が益々発展できるよう、親睦と友情を深める会で、幹事持ち回りで年に1度開催しています。
今年は同窓会(紫翠会)が幹事の年で、皆黒委員長、西村副委員長が実行委員として、パラリンピックのアーチェリー日本代表の上山友裕選手(平成18年卒)に講演をお願いし、その後おもちゃのアーチェリーグッズでアーチェリー対決のアトラクションも開催。ご参加のみなさんからは、楽しかった!来年も絶対参加します!とのお声をたくさんいただきました。

img
第9回 東京支部総会 開催 7月13日(金)19:30~

がんこ新宿 山野愛子邸 にて、東京支部総会が開催されました。
関西からは、瀧校長、西島先生、西坂先生、福田先生もご出席。
総勢60名の皆さんにご出席いただきました。
八木幹事長の開会あいさつより始まり、来賓の先生方からのお言葉、東川相談役、第17回大同窓祭実行委員からのごあいさつ、来年の東京校友会初夏のつどいの港実行委員長、そして最後は、恒例の同志社カレッジソングと同志社チアーで、大盛会の中、閉会となりました。
関東在住のみなさま、ぜひ来年はご出席下さい。

img
第3回 理事会 開催 6月29日(金)

本年度、第3回目の 理事会が、6月29日(金)こがんこ京橋店で開催され37名の理事のみなさんにご出席いただきました。

辻井久雄氏(S62)が常任理事として承認され、同じく今春中国赴任より帰国されました三宅誠治氏(S59)のお二人が、さっそく7月の東京支部総会より、幹事としてお手伝いいただける事になりました。

また、メインテーマの大同窓祭は、第17回大同窓祭の実行委員7名が出席。
ブラッシュアップされた開催概要及びチラシ(案)も配布され、中村真紀実行委員長と企画担当の中邨正人副実行委員長より発表されました。

当日の企画内容についても、理事の承認を得ることができ、10月21日(日)の大同窓祭本番まで残すところあと4ヶ月弱!
みんなで協力して大同窓祭を盛り上げようと、決意新たです!

今後も、広告依頼やチケットの販売で、関係者よりみなさまにご連絡させていただく事があるかと思いますが、その際にはご協力、応援よろしくお願い致します。

img
53回 ビジネスチャンス会 開催 6月22日(金)

本年度より、南野真寛部会長(S62)が就任され、新体制で初めてのビジネスチャンス会が、6月22日(金)19:00~がんこフードサービス本社 9Fのセミナー会場で開催されました。
合計30名の参加で、第1部の参加者紹介は、皆さんの顔が見えるようにロの字型のテーブル配置に。
自己紹介では、過去にマッチング経験のある参加者は事例も披露され、若手のみなさんは大変興味深そうに聞き入られていました。

第2部の懇親会は、場所を隣の部屋に移動して開催。
ゆったり目に座席を配置したため、参加者が会場を自由に行き来することができ、名刺交換や雑談・商談など活発に行われていました。
若手の参加や、今春新卒女性の参加もあり、新しいビジネスチャンス会のスタートに相応しい会になりましした。

今秋、もしくは、来春までの間に、他校との合同開催も予定しており詳細が決まり次第、ご案内させていただきますので、お楽しみにお待ちください。

img
第2回 理事会 開催 4月25日(水)

本年度2回目の理事会が、4月25日(水)がんこ コムズ京橋店にて開催されました。会場の定員を超えるお申込みで、学校からは瀧校長、内山事務長、北川顧問にもご参加いただきました。

熱気ムンムンの中、10月21日(日)開催予定の第17回大同窓祭や、今年は紫翠会が幹事の7月21日(土)の三会合同懇親会について、各担当者より準備された資料に基づき議論が交わされました。

また、大東会長より「母校グラウンドの人工芝張替えに伴う寄付について」
の発表もあり、学校と同窓会の絆をより深める理事会となりました。

次回、第3回理事会の開催は、6月29日(金)の予定です。

img
第1回 理事会 開催 2月9日(金)

2018年度 第1回理事会が、リーガロイヤルホテル楓の間で開催され、46名の理事にお集まりいただきました。

3名の新常任理事、そして7名の新理事紹介と委嘱状授与他、新組織の発表も行われ、本年度より昨年の実行委員長の南野真寛氏が部会長に着任され、部会の活性化にご尽力いただくことになりました。

本年度の第17回大同窓祭は、10月21日(日)にリーガロイヤルホテルで開催することが、中村真紀実行委員長より発表されました。

また、恒例の同窓会コンペは、9月24日(月・祝)に聖丘カントリー倶楽部でに開催することが決定しており、御喜田大会委員長より発表されました。

本年もよろしくお願い致します。

img
第4回 理事会 開催 12月8日(金)

年内最後の理事会が、12月8日(金)がんこNEXT-1淀屋橋店で30名の理事の参加により開催されました。
10月1日(日)に開催された「第16回大同窓祭」の報告を中心に、9月16日(土)の第37回同窓会ゴルフコンペの報告、来年度大同窓祭幹事学年の昭和63年卒のみなさんのご挨拶もあり、出席者が来年の大成功に向け、エールを送りました。

偶然、隣の部屋で同窓会を開催していた昭和34年卒のみなさんのご挨拶タイムもあり、年内最後にふさわしい大盛会の理事会となりました。

(※長年、理事会やビジネスチャンス会でお世話になりました「がんこNEXT-1 淀屋橋店さんは12月末をもって、ビル建て替えのため閉店されることになりました。長い間大変お世話になりありがとうございました!)

img
2017年 第16回 同志社香里大同窓祭 御礼 10月1日(日)

2017年 第16回 同志社香里大同窓祭 御礼

謹啓、秋麗の候、益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。

さて、2017年10月1日、第16回同志社香里大同窓祭は、240名を越える皆さんにお越しいただき、お蔭様をもちまして、無事盛会に終えることができました。
ご出席いただいた皆様、そして、協賛広告にご協力いただいた皆様誠にありがとうございました。ここに改めて感謝の意を表します。

大きなトラブルもなく会が滞りなく進みましたことは、皆様方のご支援の賜物と、深く感謝しております。本同窓祭の準備ならびに運営に当たりましては、何かと不行き届きの点も多々ありましたことと存じますが、何卒ご寛容の程お願い申し上げます。

本来ならば拝眉の上、御礼申し上げるべきところでございますが、書面をもちまして御礼の挨拶とさせていただきます。 

末筆ではございますが、皆様の一層のご発展を心よりお祈り申し上げます。

謹白

2017年10月吉日

第16回 同志社香里大同窓祭
実行委員長 南野真寛

img
第37回 同志社香里同窓会(紫翠会)ゴルフコンペ 9月16日(土)

9月16日(土)木津川カントリー倶楽部でゴルフコンペが開催されました。残念ながら、朝から終日の雨になりましたが西島先生をはじめ、相良先生、田中完次先生にもご参加いただき、総勢123名の参加により、盛会のうちに無事終えることができました。
優勝は、S59卒藤岡 徹様!べスグロ賞は、昭和46年の港 章様(35.40.75)でした。
ご協賛いただいたみなさま、ご参加いただいた皆さまありがとうございました!
そして、幹事学年の西村渉実行委員長、S60卒のみなさまお疲れ様でした!

img
クラブ活動推進委員会 8月2日(水)

「クラブ活動推進委員会」は、西島先生を中心にクラブ間の横のつながりを含めクラブの活性化を願う会です。
今年もがんこNEXT-1淀屋橋店で開催し、各クラブの代表者だけでなくクラブの活性化を願うOBのみなさまにお集まりいただき西島先生を囲んで、熱い議論が交わされました。

img
三会合同懇親会 のご報告 7月15日(土)

PTA、紫香会、紫翠会そして学校の親睦を友情を深めるため、年に一度開催されている「三会合同懇親会」が、7月15日(土)リーガロイヤルホテル大阪にて開催されました。
今年の担当幹事は紫香会さんで、PTAさんの父親の会からも12名の方が参加され、総勢114名の賑やかな会になりました。

img
第3回 理事会 開催 6月22日(木)

第3回理事会が6月22日(木)がんこNEXT-1淀屋橋店で開催されました。
10月1日(日)開催の第16回大同窓祭について、南野実行委員長を中心に、最後の追い込みに向け、熱い意見が交わされました。西村大会委員長より、9月16日(土)開催の紫翠会コンペへの参加や集客の要請もあり、活気に満ちた理事会となりました。

img
第52回 ビジネスチャンス会開催 6月7日(水)

毎年恒例の、京都でのビジネスチャンス会が6月7日(水)くぼちよ1号店で開催されました。
S42卒の懐かしい大先輩や、H22年卒の初参加でまだまだ初々しい同窓生など、約30名の方にご参加いただき、懇親会には久保田さんの沖縄ライブで盛り上がりました。
この交流を機に、ご参加のみなさまにビジネスのチャンスが生まれますように!

img
将棋関連書籍寄贈式 6月5日(月)

6月5日(月)、昭和38年卒業の奥西様が来校され、校長室にて、書籍の寄贈式が無事終了しましたのでご報告させていただきます。

<出席者>
瀧校長、伊藤先生(囲碁将棋部顧問)、奥西正和様(S38)、谷岡倫常様(H12)、野中聡憲様(H16)、西林

13時40分より約1時間。
奥西様より、囲碁将棋部顧問の伊藤先生に、将棋関連の書籍が贈呈されました。
奥西さまがご自分の卒業アルバムをご持参されていて、瀧校長に当時の先生方の事を聞かれていました。
瀧校長がご存知の先生も多く、ご健在の先生もいらっしゃるとのことで、とても懐かしがられていました。
贈呈式の後は、食堂からグランドの見学もされ、とても喜ばれていてうれしそうなお姿に、こちらも穏やかな時間を過ごさせていただきました。

img
第6回 青年部会開催 5月21日(日)

5月21日(日)京都の天壇祇園本店にて、21名の参加者のもと、第6回青年部会が開催されました。
今回は「ワインde焼肉 マリアージュパーティー」と称して、美味しい焼肉を食べながら、一緒にワインを楽しむ企画でした。
天壇祇園本店では、ソムリエが在籍しており、料理ごとにソムリエの方がセレクトしたワインを出して頂きました。
各ワインの説明もして頂き、ワインの知識を得ながら、参加者全員マリアージュを体感していました!!
ご家族の参加もあり、子供達ともふれあいながら、和やかで楽しい会となりました。

img
第2回 理事会 開催 4月27日(木)

道頓堀ホテルにて第2回理事会が開催されました。
瀧英次 新校長(S56卒)、藤井宏樹 新教頭(S55卒)にもご挨拶いただき、45名の参加で活気あふれる理事会になりました。

第16回大同窓祭は、
【会場】リーガロイヤルホテル大阪
【日時】平成29年10月1日(日)
第1部:講演会 11:00~12:00(桐の間)
第2部:懇親会 12:30~14:30(ロイヤルホール)

講演会ゲストは、
北京オリンピック銀メダリストの太田雄貴氏です!
ぜひ今からご予定ください!

img
第8回 東京支部総会開催 4月14日(金)

東京支部総会ならびに懇親会が4月14日がんこ銀座1丁目店にて開催されました。
東京支部幹事のみなさまお疲れ様でした!
新常任理事の岡本裕之氏へ委嘱状授与に始まり、紫翠会の近況報告や大同窓祭のPRなど盛りだくさんの内容でした。参加人数は66人、懐かしい恩師の先生方との昔話にも盛り上がり、大盛会となりました。

img
S20年卒とS26年卒の同窓生の皆様が来校されました 4月5日(水)

4月5日(水)午前中にS20年卒の竹原久太郎さんがカメラを片手に香里の桜を撮りに来た!と来校され内山事務局長と3人でお話しさせていただきました。
今年90歳だそうで、4人兄弟のご長男で、4人とも香里に通われていたそうです。
卒業した年の8月が終戦だったそうです。

また、午後にはS26卒の田中栄一さん、清水明さん、門井章さんが3人で来校されました。
5月に学年同窓会を開くので、記念に残る物を配りたいとのことで見に来られ、マグカップとストラップを見本で持ち帰られました。
同窓会を毎年1回15年間続けられているそうです。
50周年記念誌の昔の学校の写真を見て、大変懐かしがられていました。

img
第3回昭和会 「知らないと損する相続セミナー」開催 4月1日(土)

宮坂委員長(昭和34卒)と宮川副委員長(昭和36卒)率いる「昭和会」。
昭和会の活動の一環として、『知らないと損する相続セミナー』が4月1日(土)昭和56年卒、寺西 雅行 氏(株式会社 相続ステーション 代表取締役・税理士・行政書士・FP)を講師にお招きし、がんこフードサービス本社にて開催されました。寺西氏は、近畿でNo.1の相続申告実績のある税理士としても有名で、TV朝日「林修の今でしょ!講座」など人気TV番組にもご出演され、他では聞けないここだけの実務ノウハウを特別公開してくださいました。
約60名の方にお集まりいただき、無事盛会に終えることができました。
ご参加いただいたみなさまありがとうございました。
ご参加のみなさまからは、大変ためになったとのご感想をたくさん頂戴しています!

img
第16回大同窓祭 日時・会場 決定!!

日時:2017年10月1日(日)
   11:00~講演会
   12:30~懇親会
会場:リ-ガロイヤルホテル大阪
   大阪市北区中之島5-3-68 TEL06-6448-1121

詳細につきましては、決まり次第 ご案内させていただきますので、その際は、御協力よろしくお願い致します。

第16回 同志社香里大同窓祭
実行委員長 南野 真寛

img
第51回 ビジネスチャンス会(梅田)開催 3月23日(木)

今回は、いつもより少人数でしたが、17名のご出席でがんこNEXT-1淀屋橋店にて第51回ビジネスチャンス会が開催されました。
平成2年卒の寺阪&村上委員長の名コンビの司会で、ビジネス紹介が進められ、最後には、S44卒扇田相談役より現代社会の見方や考え方をいろいろご教授いただき、実りある楽しい会となりました。
閉会後は、恒例の平成2年卒中島一郎氏の経営するメルカートピッコロ淀屋橋店を貸し切ってのshoppingを楽しみました。

img
第1回 理事会 開催 2月10日(金)

2017年度初めての理事会が、2月10日(金)
リーガロイヤルホテル 桂の間にて、38名の参加で開催されました。
執行部の運営体制強化ということで、専務理事が追補され、また、新常任理事3名、新理事3名も加わり、新年第1回目にふさわしい緊張感漂う引き締まった理事会になりました。
第16回大同窓祭は、南野実行委員長他 実行委員5名が出席。
10月1日(日)リーガロイヤル大阪での開催が参加理事全員の拍手をもって承認されました。
第16回大同窓祭の成功に向け、決意も新たに始動しました。
本年も紫翠会をよろしくお願い致します。

img
第4回 理事会 開催 10月18日(火)

第4回理事会が、10月18日(火)がんこNEXT-1淀屋橋店で開催されました。26名の理事みなさんの参加で、12月11日(火)開催の第15回大同窓祭の概要について、渡邉実行委員長より発表があり、大同窓祭の成功に向けて、熱い意見が交わされました。

第15回大同窓祭 チラシは"こちら"をご覧ください。

12月11日(日)
10:30~受付
11:00~開演
当日は、是非、お友達やご家族と一緒に香里の丘に遊びに来て下さい!!

第15回大同窓祭 協賛広告は締め切りました。
御協力いただいたみなさまありがとうございます。

img
第15回大同窓祭チラシアップのお知らせ

開催まであと2ヵ月となった大同窓祭。
今年のチラシが出来上がりましたので、会報よりも一足お先にHPにて公開させて頂きます!
チラシは"こちら"
大同窓祭15回協賛広告申込書は"こちら"
今年も実行委員メンバーが試行錯誤を繰り返し、皆さんに楽しんで頂ける様々な企画を用意しております!!今年の開催は”12月11日(日)”です!!
同級生はもちろん、先輩・後輩をお誘い合わせの上、是非とも香里の丘に遊びに来て下さい!!

img
2016年クラブ活動推進委員会 10月5日(水)

今年も、西島先生率いる「クラブ活動推進委員会」ががんこNEXT-1淀屋橋店で、約20名の方にお集まりいただき開催されました!
司会はもちろん、日向委員長です。
第15回大同窓祭の渡邉委員長も出席され、西島先生を囲んでの賑やかな会となりました。

img
第36回同志社香里同窓会(紫翠会)ゴルフコンペ 9月24日(土)

今年も、快晴の空の下、102名のご参加をいただき第36回ゴルフコンペを無事盛会に終えることができました!!
残念ながら、ホールインワン賞のトヨタアクアは、該当者なしでしたが、たくさんの方からいただいた豪華なご協賛品の数々で授賞式は大変盛り上がりました!
優勝者はPTAの西下政利様、ベスグロもPTAの堀様!PTA圧勝のコンペとなりました。
ご協賛いただいた皆さま、ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!!
そして、西川大会委員長、S59幹事学年の皆さまお疲れ様でした。

img
第50回ビジネスチャンス会 9月7日(水)

同志社香里同窓会(紫翠会)のビジネスチャンス会もいよいよ50回を迎えることとなりました。
第50回には、はるばる東京からお越しいただいた中島氏を含め20名の方にご参加いただき、ビジネス紹介はもちろん、2部ではChizuちゃんの民謡を聴いたり、会場であるブライトンベルカフェで大いに盛り上がりました!

img
第4回理事会日程変更のお知らせ

第4回理事会が、都合により
9月23日(金)→10月18日(火)に変更になりました。
スケジュールの調整をよろしくお願い致します。
■日時:10月18日(火)19時00分~
■会場:がんこNEXT-1淀屋橋店

img
2016年 会報記事取材

毎年発行している会報ですが、昨年度から大東会長自ら取材をするコーナーがあります。
今回は、我らが母校、同志社香里の校長・教頭・事務長に取材させて頂きました。
何と学校のトップスリーが全員香里OBという組織体制になっており、またとない珍しい(?)機会なので、それぞれの立場からの視点と
香里卒業生としての視点で熱い教育論を語って頂きました。
詳しい取材の内容は今年発行の会報に掲載致しますので、ご期待ください!!

img
第49回ビジネスチャンス会 6月8日(水)

年に一度の京都でのビジネスチャンス会が、今年も昭和62年卒の久保田晃平さんのお店「くぼちよ1号店」にて開催されました。39名の方にご参加頂き、1時間のビジネス紹介のあとは、今年の第15回大同窓祭の渡邉実行委員長のご挨拶。
そして、平成18年卒のシンガーソングライターChizuさんのミニライブや、久保田さんの唄う沖縄民謡に合わせてみんなで踊ったりと、大いに盛り上がり、熱い夜になりました!

img
第6回のれん会(ファミリーday) 5月22日(日)

快晴の空の下、「のれん会 同志社香里同窓会ファミリーday」と題し、堺市出島漁港とれとれ市場において、海鮮バーベキュー&大阪湾船上ツアーを開催しました。
25名の方にご参加いただき、大阪湾クルーズの後、とれとれ市場で取れたての魚介類を目の前で焼きながら堪能した後は、今井委員長のサプライズプレゼントの「すいか割り」で盛り上がりました!
ご参加いただいたみなさんは大満足&笑顔いっぱいで帰られました。

img
第2回 理事会 4月27日(水)

2016年第2回理事会が、道頓堀ホテルにて開催されました。
新理事3名(昭和57卒鮒子田氏は東京より参加)、今年の大同窓祭実行委員の昭和61年卒3名を含む合計34名の理事のみなさんにご参加いただき、新理事9名への委嘱状授与や、第15回大同窓祭実行委員の渡辺恒輝氏、藤原征和氏、安藝雅弘氏のご挨拶など、充実の内容で無事盛会に終えることができました。

img
2016年 第2回昭和会ゴルフコンペ 4月19日(火)

宮坂龍介委員長(昭和34年卒)率いる「昭和会」の第2回ゴルフコンペが、
4月19日(火)晴天の中、関西カントリークラブにて開催されました。
昭和28年卒の西島先生をはじめ、昭和31年卒おひとり、昭和34卒5名、36年卒8名など、
昭和ご卒業の34名のみなさまにご参加いただき、和気あいあいとした雰囲気の中開催されました。
受付けには熊本震災「熊本地震救援募金箱」を設置し、集まった30,500円を「読売光と愛の事業団」に寄付させていただきました。
御協力頂いたみなさま、ありがとうございました。

img
2016年第48回ビジネスチャンス会 3月2日(水)

本年度第1回となりますビジネスチャンス会が、がんこネクスト-1淀屋橋店で開催されました。
32名のうち平成元年卒業以降が19人、うち初参加が7人と若いメンバーが増え、和やかムードの楽しい雰囲気で開催できました。
懇親会後には同窓生のお店(メルカートピッコロ淀屋橋店)を貸し切ってのshopping timeも大盛況で盛り上がりました。

img
2016年 第1回理事会 1月27日(水)

2016年第1回目となります理事会が、リーガロイヤルホテル大阪 桂の間で開催されました。
本年度は、2年に1度の役員改選の年となり、10名の新理事を含む約50名の理事が出席し、新理事の承認、事業計画や組織表、年間行事予定の発表が行われました。
最後には、恒例のカレッジソングの熱唱し、参加者全員で紫翠会の益々の発展を祈念し、無事盛会に幕を閉じました。

img
2015年 クラブ活動推進委員会(旧キャプテン会) 10月7日(水)

キャプテンだけでなく、またクラブに所属していない方でも香里を愛する方でクラブ活動を応援してくださる方ならどなたでもご参加いただける会ということで、今年から「クラブ活動推進委員会」と改名しました。
今回は、なんと参加者が、これまでで最高の30名弱となり、昭和28年卒の西島先生から下は平成18年卒まで、世代を超え、香里のクラブ活性化を目指そうと大いに盛り上がりました!

img
2015年第35回同志社香里同窓会(紫翠会)ゴルフコンペ 9月26日(土)

今年も、恒例の同志社香里同窓会(紫翠会)ゴルフコンペ が関西クラシックゴルフ倶楽部にて開催されました。
心配していた雨にも合わず、爽やかな気候の中での開催となりました。
105名の方にご参加いただき、昨年に引き続きホールインワン賞品はトヨタアクア!!
残念ながら対象者はいませんでしたが、多くのOBからご協賛いただいた賞品をゲットして、みなさん大満足のご様子でした。
優勝者は、S55卒今村岳生氏!!優勝おめでとうございます!!

img
2015年 第4回理事会開催 9月25日(金)

本年度最後となりました第4回理事会が9月25日(金)がんこNEXT-1淀屋橋店にて、25名の理事のみなさんにご参加いただき開催されました。
11月29日(日)開催予定の大同窓祭の概要についての報告やチケット販売への協力の要請、翌日に控えたゴルフコンペ大会委員からの報告などがありました。

img
2015年 第5回青年部会 ご報告 9月6日(日)

第5回青年部会が堺出島漁港とれとれ市にて開催されました。
今回は、青年部会初の試み、海鮮BBQ&クルージング!!
参加者の内、20代が半分以上となり、青年部会の名に相応しい会となりました。
当日は時折小雨が降るも若手パワーのおかげか、クルージングまで天気が持ちこたえ、無事に出航できました。
学生メンバーはもちろん、女性メンバーも多数参加され、今後、益々の飛躍が期待できる青年部会となりました!!

img
2015年第47回ビジネスチャンス会のご報告 9月2日(水)

9月2日(水)梅田、京都に続き今年3回目となる第47回ビジネスチャンス会が、H2年卒 出口昌紀氏の経営するブライトンベルカフェ御堂筋店にて開催されました。
30名の参加のもと、S54卒の原伸行氏よりビジネス成立のお礼金の贈呈や、S59卒林 浩一氏とお父様長四郎氏の二世代参加もあり、大盛会となりました。

img
2015年 三会合同懇親会のご報告 7月25日(土)

PTA、紫香会、紫翠会そして学校の親睦を友情を深めるため、年に一度開催されている「三会合同懇親会」が、7月25日(土)リーガロイヤルホテル大阪にて開催されました。
100名弱の関係者にお集まりいただき、就任されて初めての同窓会関係の行事にご出席された、福田校長先生からのご挨拶がありました。
また、各会のPRコーナーでは、ワインの販売、朝日新聞主催の全国高校野球選手権のCMに出演しているダンス部の映像を会場に流したり、プロジェクターを使って第14回大同窓祭のご案内をしたりと、大盛会となりました。

img
2015年 第3回理事会 ご報告 6月25日(木)

本年度第3回目の理事会が、がんこコムズ京橋店で開催されました。
30名の理事が出席し、この4月より同志社香里中学高等学校の事務局長に就任された内山一栄事務局長よりごあいさつがありました。
また、H22年卒川上実津紀さんは常任理事、そして平成14年小金丸朴さんは理事を承認され、また新しい仲間が加わりました。
第14回大同窓祭の詳細も徐々に決定しており、手塚実行委員長より報告がありました。

img
2015年 第46回ビジネスチャンス会 ご報告 6月3日(水)

第46回ビジネスチャンスは、6月3日(水)に京都の「沖縄の島唄とお料理のお店 くぼちよ 1号店」で開催致しました!
くぼちよさんでの開催は、去年に引き続き2度目の開催です。
参加者43名のうち、初参加者が約1/4の10名を占めるパワー溢れる会になり、ビジネス紹介で盛り上がった後は、歌手の久川実津紀さんとくぼちよオーナーの久保田さん(いずれも同窓生)とのデュエットもあり、熱い夜となりました。

img
2015年第2回理事会 4月23日(木)

第2回理事会が、4月23日(木)道頓堀ホテルにて、開催されました。
35名のご出席により、新常任理事2名、新理事1名の承認、各委員長による委員会報告、第14回大同窓祭の日程が11月29日(日)に決定した他、大同窓祭の概要報告など、大同窓祭の話題中心に、和気あいあいとした雰囲気の中、無事盛会に終えることができました。
最後は、いつもの同志社カレッジソングを声高らかにみんなで熱唱しました。

img
2015年第45回ビジネスチャンス会 ご報告 3月4日(水)

第45回ビジネスチャンス会は、3月4日(水)がんこNEXT-1淀屋橋店にて、初参加者3名を含む35名、うち2名は現役学生というフレッシュな空気の中、開催されました。
終了後は、ビルの1階にあるメルカートピッコロさん(H2卒中島一郎さん)のお店を貸し切ってのショッピングタイムなどもあり、大変盛り上がりました。
今後も、さらに趣向を凝らした内容を予定しています。

img
2015年第1回理事会 1月27日(火)

1月27日(火)リーガロイヤルホテルにて、 第1回理事会が開催されました。

6名の新理事を含む役員人事や事業計画の承認、 今年の第14回大同窓祭の実行委員の紹介など、 新しい年のスタートにふさわしい理事会となり、 盛会のうちに終えることが出来ました。

平成27年 年間スケジュールはこちらをクリックしてご覧ください

同窓会2015年組織表はこちらをクリックしてご覧ください

2014年 会報
img
2014年 第34回同志社香里同窓会 ゴルフコンペ 9月27日(金)

9月27日(土)晴天の空の下、関西クラシックゴルフ倶楽部にて、第34回同志社香里同窓会ゴルフコンペが開催されました。

ホールインワン賞は、トヨタアクア!105名のみなさんにご参加いただき、会場にはアクアの見本も飾られ、大いに盛り上がり無事盛会に 終えることができました。

ご参加、ご協賛いただいたみなさま ありがとうございました。

img
2014年 第4回理事会 9月26日(金)

9月26日(金)がんこNEXT-1淀屋橋にて、第4回理事会が開催されました。

翌日がコンペということもあり、参加者は 少な目の20名でしたが、第13回大同窓祭の報告を中心に、 増田直前会長からの刺激的なお話など、中身の濃い理事会と なりました。

img
2014年 第41回ビジネスチャンス会(梅田)ご報告 3月5日(水)

3月5日(水)がんこNEXT-1淀屋橋にて、第41回ビジネスチャンス会が開催されました。

初参加者9名を迎え、総勢30名で大いに盛り上がりました。
昭和卒業生より平成卒業生の方が多いという、これまでにない若者のパワー溢れる会になりました。中田氏(S51)からは、ビジネス成立の吉報と御礼金の贈呈も!

img
2014年 第1回理事会 2月5日(水)


2月5日(水)リーガロイヤルホテル 桂の間にて今年第1回目の理事会が開催されました。

今年度は、理事改選の年でもあり、女性2名を含む20名の新理事が承認されました。最後に第12回大同窓祭実行委員長の、岡本好史氏の熱いエールで無事幕を閉じました。

img
2013年 第4回理事会兼忘年会 12月18日(水)

12月18日(水)がんこNEXT-1淀屋橋店にて、理事会兼忘年会が開催されました。

第12回大同窓祭のビデオを上映しながらの保田副実行委員長からの報告を中心に、新理事候補3名を含む31名の理事にご出席いただき、2013年を締めくくるにふさわしい大盛会の理事会となりました。

img
2013年 第12回 同志社香里大同窓祭 御礼 11月17日

拝啓 晩秋の候、皆様方におかれましてはますますご隆盛のこととお慶び申し上げます。 平素は、同志社香里同窓会(紫翠会)の活動に格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。

さて、この度、2013年11月17日同志社香里中学校・高等学校にて、開催されました、第12回同志社香里大同窓祭には、ご協力頂き厚く御礼申し上げます。お陰様を持ちまして約700名の方々にご参加頂き、無事成功裏に会を終了することができました。これもひとえに、皆様方のご支援の賜物と、深く感謝しております。 本大同窓祭運営に当たりましては、何かと不行き届きの点も多々ありましたことと存じますが、何卒ご寛容の程お願い申し上げます。

本来ならば拝眉の上、御礼申し上げるべきところでございますが、書面をもちまして御礼の挨拶とさせていただきます。 今後とも、同志社香里同窓会(紫翠会)へ、一層のご指導、ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。

末筆ではございますが、皆様の一層のご発展を心よりお祈り申し上げます。

敬具

同志社香里同窓会(紫翠会) 会長 大東 範行
第12回大同窓祭実行委員長 八木 克明

img
2013年 第12回大同窓祭 を開催します!! 10月10日


開催日:2013年11月17日(日)
時 間:10時半~同窓会総会
      11時よりトークショー
入場料:2,000円(前売り)
      2,500円(当日)
*在校生は入場無料
*お弁当・抽選券付

<1時間目> 11時~12時
著名OBによるトークセッション
~企画人としての生き方~
増田 宗昭 前会長 他

ゲリラライブ
久川 実津紀さん

<2時間目> 13時~14時
香里新喜劇「襄・段(じょうだん)物語」
~新島襄がタイムスリップして香里の丘に~

<3時間目> 14時~15時
大抽選会

<4時間目> 15時~16時
「ダンス対決・応援団のエ-ル」
同志社香里高校ダンス部(全国大会2連覇)
    vs 同志社大学応援団チアリーダー部

※詳細のお問合せ及びご出席いただける方は、同窓会事務局まで電話またはメールでご連絡ください 。

>>詳細はこちら   
>>香里園/学校間のシャトルバススケジュール
img
2013年 第33回ゴルフコンペ開催しました! 9月28日(土)


9月28日(土)快晴の空の下、年一度のゴルフコンペが、三木ゴルフ倶楽部にて開催されました。

長谷川英央(S58)大会委員長を中心に92名のご参加をいただき、無事盛会に終えることができました。ゴルフを通じてまた新しい校友の輪が広がりました。

img
2013年 第3回理事会 ご報告 9月27日(金)


9月27日(金)がんこコムズ京橋店にて理事会が開催されました。

増田直前会長にもご参加いただき、11月17日開催予定の第12回大同窓祭について、実行委員さんを中心に最終の話し合いが行われました。
img
2013年 キャプテン会 ご報告 9月18日(水)


9月18日(水)がんこ コムズ京橋店にてキャプテン会が開催されました。

会長の西島先生を囲み、今後の香里のクラブ活動を活性化させるべく意見を交換し合いました。
img
2013年 第39回ビジネスチャンス会開催のお知らせ 6月5日(水)

年に一度の京都でのビジネスチャンス会です。
ビジネス成立のご報告もたくさん頂戴しています。
ぜひ、お気軽にご参加ください!

6月5日(水)がんこ三条本店
第1部 ビジネス紹介 19:00~
第2部 懇親会 20:00~

>> 参加申し込み・詳細はこちら
img
2013年 第38回ビジネスチャンス会開催のお知らせ 3月12日(火)
今年第1回目のビジネスチャンス会となります。ぜひ、このチャンスを生かしていただきたく、昨年以上に活気あるビジネス交流の場のご提供を考えております。おひとりでも多くの方にご参加いただきますようお願い申し上げます。

 3月12日(火) がんこ NEX-T1淀屋橋店
 第1部 ビジネス紹介 19:00~
 第2部 懇親会 20:00~
img
第11回 同志社香里大同窓祭 御礼

拝啓 師走の候、皆様にはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。 平素は同志社香里同窓会の活動に格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。

さて、この度は、第11回同志社香里大同窓祭にご協力いただき誠に有難うございました。お蔭様をもちまして、ご来賓、香里の先生、OB、OG、PTA、紫香会、そしてその家族の方々など、多数ご出席を頂き、盛会の内に無事終了する事が出来ました。これも、皆様のご協力の賜物であり、実行委員一同、心より感謝申し上げます。


また、今年の大同窓祭のスローガンを「サスティナブル香里」とし、同志社香里の先輩、後輩、同期、先生、学校関係の縦横斜めの繋がりを、持続的成長につなげて行くという思いで企画して参りましたが、至らぬ点も多々有ったかと存じます。大変恐縮ですが「サスティナブル香里」に免じ、お許し頂ければ幸いでございます。


今後とも、より一層のご指導、ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。

最後になりましたが、皆様の今後ますますのご発展、ご繁栄を祈念申し上げます。 まずは、略儀ながら書中をもちまして御礼申し上げます。

敬具

同志社香里同窓会 会長 大東 範行
第11回大同窓祭実行委員長 久保 行央

img
東日本大震災義援金募集にご協力ありがとうございました。
東日本大震災義援金募集にご協力いただきまして誠にありがとうございました。11月末日までに集まりました義援金は、同志社香里中学・高等学校のボランティア部を通じて、日本赤十字社に送金させていただきましたのでここにご報告させていただきます。

img
2012年 第11回大同窓祭 を開催します!! 2012年11月10日(土)

開催日: 2012年11月10日(土)
時 刻: 受付開始 午後6:00より

第一部 トークショー
「大阪の経済再生」
パネリスト 増田 宗昭 前会長
大阪から日本の未来を担う重要人物

第二部 懇親会
ボーカル / 久川 実津紀さん
ダンスパフォーマンス / 同志社香里高校ダンス部(全国大会2連覇)

場 所: 帝国ホテル大阪
大阪市北区天満橋1-8-50   TEL(06)6881-1111

※詳細のお問合せ及びご出席いただける方は、同窓会事務局まで
お電話かメールでご連絡ください 。
img
2012年 第37回ビジネスチャンス会開催のお知らせ 9月12日(水)
今年3回目のビジネスチャンス会を京都のめん坊にて
開催致します。ぜひ、お越し下さい!

 9月12日(水)
 第1部 ビジネス紹介 19:00~
 第2部 懇親会 20:00~
img
2012年 第5回 のれん会 ご報告 7月19日(木

7月19日(木)、本町のブライトンベルカフェにて開催。この回はロイヤルホテル(株)勤務の畳谷恵介様(平成6年卒)を講師にお招きし、10年後の新ホテル建設に向けて 「Pride of OSAKA~大阪が誇れるホテルであり続けること~」という表題で貴重なお話を伺いました。参加者(23名)同士、ビジネスに繋がる出会いも数件あったようで大変盛り上がりました。
img
2012年 三会合同懇親会 ご報告 7月14日(土)

7月14日(土)リーガロイヤルホテル大阪にて、毎年恒例の三会合同懇親会を同窓会の幹事により開催致しました。
PTA33名、紫香会15名、同窓会43名、西山校長、瀧教頭、松田事務長をお迎えして、総勢94名のご参加により無事盛会に終えることができました。各会のPRタイムなどもあり、とても和やかな雰囲気の中、三会と学校との親睦を深めることができました。 ご出席いただきました各会のみなさまに御礼申し上げます。
img
2012年 第36回 ビジネスチャンス会 開催のお知らせ 6月6日(水)

今年2回目のビジネスチャンス会を道頓堀ホテルにて開催いたします。 是非、お気軽にお越しください。

  6月6日(水)
  第1部 ビジネス紹介 19:00~
  第2部 懇親会 20:00~
img
2012年 第35回ビジネスチャンス会 ご報告 4月11日(水)

4月11日(水)がんこnext1にて初参加14人を含む総勢44人という過去最多の参加人数にてビジネスチャンス会が開催され、大盛況となりました。
昭和51年卒業の中田様よりビジネス成立の御礼金を頂戴いたしました。
img
2012年 第35回ビジネスチャンス会 4月11日(水)

4月11日(水)
1部 ビジネス紹介 19:00~
2部 懇親会 20:00~ がんこNEXT1
今年第1回目のビジネスチャンス会です。
是非、お気軽にお越しください。

img
2012年 第一回理事会のご報告 3月10日(土)
3月10日(土)、リーガロイヤルホテル大阪にて第一回理事会が開催されました。
新たに選任された理事を含めた総勢49名が参加、大東新会長より委嘱状の受け渡しが行われ、新組織の概要の発表も行われました。
■2012年 組織表
img
第10回 同志社香里大同窓祭にご協力いただき誠にありがとうございました。 10月22日(土)
10月22日(土)に開催致しました第10回大同窓祭は、雨天にも関わらず、350名のもの方にご出席いただきました。 今年は浜矩子先生の講演会、そして今年で勇退される増田会長への感謝のセレモニーも無事盛大に終えることができました。実行委員一同心より感謝致しております。 ありがとうございました。
第10回大同窓祭 実行委員長 圓井良

img
第31回 ゴルフコンペ ご報告 9月23日(秋分の日)

毎年恒例のゴルフコンペが開催されました。今年のコースは、春日台カントリークラブ。121名もの同窓生にご参加いただきました。

img
S45年卒 初めての同窓会 WEBサイト 2011年9月11日
2011年9月11日 京都ブライトンホテルにてS45年ご卒業の皆様の同窓会が開催されました。同窓会開催を機に制作されましたWEBサイトを リンク集ページ に追加しましたので、是非ご覧ください。
「S45年卒 初めての同窓会」

img
2011年 第33回 ビジネスチャンス会 ご報告 6月8日(水)

6月8日(水)道頓堀ホテルにて初参加6人を含む29人にて開催されました。

ビジネス進行中の報告も多数あり、中井様(S54年卒)、山下様(H2年卒)、山本様(H2年卒)、近山様(H2年卒)より成立の御礼金を頂戴いたしました。

img
2011年 第33回 ビジネスチャンス会 開催のお知らせ 6月8日(水)
今年2回目のビジネスチャンス会を道頓堀ホテルにて
開催いたします。  是非、お気軽にお越しください。

  6月8日(水)
  第1部 ビジネス紹介 19:00~
  第2部 懇親会 20:00~

img
2011年 第3回 青年部会 ご報告 6月3日(金)
6月3日(金)本町ブライトンベルカフェにて40歳以下のOB・OGの会合「青年部会」が学生7名を含む40名にて開催されました。

扇田先輩のご講演の後、懇親会で遅くまで18歳~40歳、プラス扇田先輩の卒業年度を超えた交流の場になりました。2回目も行います。開催内容と日時が決まり次第、当HPでご案内させていただきます。

img
第3回 青年部会開催のお知らせ 平成23年6月3日(金)19:00~ @ブライトンベルカフェ

本年度も40歳以下の香里OB会「青年部会」を開催いたします。
香里を軸とした縦横斜めの関係作りに、皆様お誘い合わせの上ご参加ください。 また、参加するしないに関わらず香里関係者への告知頂ければ幸いです。

*扇田義典様(カルチュア・コンビニエンス・クラブ元常務・香里OB会副会長)にご講演頂きます。若手OB向けに、今後の日本の展望やビジネススキルについてお話しして頂きます。

*香里卒業生(中学・高校を問わず)かつ平成2年卒以降の方なら誰でも参加できます。     詳細はこちら  参加申し込みはこちら
平成2年卒 本年度青年部会委員長 山本大造

img
2011年 第2回正副委員長会 ご報告と次回開催のお知らせ 5月11日(水)

がんこネクスト淀屋橋店にて、第2回目の正副委員長会を開催致しました。 会報の議題を中心に、熱い意見が飛び交い、具体的な今後の方向性が見えて参りました。

次回第3回 正副委員長会は、6月13日(月)19:00~ がんこネクスト淀屋橋店 です。

img
2011年第2回 理事会 ご報告 4月7日(木)19:00~
リーガロイヤルホテル大阪 2F楓の間

平日にもかかわらず、40名を超す理事の皆さんにお集まりいただき、議案についてずべて承認いただきました。

第10回大同窓祭実行委員長圓井良様をはじめ、昭和56年卒の実行委員のみなさんのご挨拶があり、秋開催の大同窓祭に向け、いよいよ始動し始めました。


坂下さん、塩田さんが新たに理事を委嘱されました。まだまだ少ない女性理事ですが、同窓会を盛り上げ、活動が広がるようお手伝いしていただけます。
img
2011年 第1回正副委員長会 ご報告 4月4日(月)19:00~

がんこネクスト淀屋橋店
正副委員長会を開催致しました。
各委員長の具体的な活動報告をはじめ、今後の施作について、3時間近く
熱い議論が交わされました。

img
2011年 第32回ビジネスチャンス会 ご報告 3月9日(水)19:00~

平成2年山本大造様よりビジネス成立の御礼金を頂戴し、2名の初参加者もあり、今年第1回のビジネスチャンス会を1部2部とも盛会に終えることができました。

img
2011年 第32回ビジネスチャンス会 3月9日(水)

1部 ビジネス紹介 ユーズ・ツウ 19:00~
2部 懇親会 がんこ阪急東通り店 20:30~

今年第1回目のビジネスチャンス会です。
是非、お気軽にお越しください。

img
2011年 第1回理事会開催 2月5日(土) 16:00

リ-ガロイヤルホテル大阪
ウエストウイング 15F 皇家龍鳳鴻宴の間にて。
理事の皆さま、ご出席よろしくお願い致します。
詳細、お問合せは事務局までご連絡ください。

img
第9回同志社香里大同窓祭にご協力いただき 10月31日(日)

誠にありがとうございました。

お蔭様をもちまして無事大同窓祭を終えることが出来ました。 お力添えをいただきましたすべての皆様に厚く御礼申し上げます。幹事学年であるS55年卒の同級生ネットワークつくりから始まり、先輩、後輩また関係者との関わりが、日々深くなっていくことを体感した一年でもありました。ありがとうございました。 スナップショット

第9回大同窓祭 実行委員長 平田晃一

img
第9回 同志社香里 大同窓祭のご案内 10月31日(日) 10:30~16:30
今年もやります。「出てこいや!!~ 集まれや!!~」
於:同志社香里
第9回同志社香里大同窓会が開催されます。
シャトルバスの運行表・最新情報掲載しましたので是非ご覧ください。
img
2010年 キャプテン会 ご報告 10月4日(月) 19:00


がんこNENT-1淀屋橋店にて 毎年恒例のキャプテン会を開催致しました。
10名の少人数でしたが、西島先生を囲んで和やかで有意義な時間を過ごすことができました。

img

第1回 青年部会 ご報告 2010年4月16日(金)19:00~
豚乃屋 頑五郎 京橋店にて

第1回青年部会を開催致しました。
今年は平成1年以降卒業の方が対象となります。
現役大学生2名、女子会員2名の参加もあり、合計27名のご出席で、
若さ溢れる会合になりました。

img

平成22年度 第2回理事会ご報告 2010年4月8日(木)19:00~
リーガロイヤルホテル大阪にて

第2回理事会を開催致しました。
合計32名のご出席で第9回大同窓祭のテーマを中心に、
賑やかで活気あふれる会となりました。

img 2010/3/15(月)

平成22年度 第2回理事会開催 2010年4月8日(木) 19:00~
第2回理事会を開催致します。

議題: 第9回大同窓祭について

場所:リーガロイヤルホテル大阪 ウエストウイング2F 楓の間
大阪市北区中之島5-3-68 TEL066448-1121

img 2010/3/8(月)

第29回 ビジネスチャンス会ご報告 2010年3月2日(火)
19:00~ビジネス紹介 (会議室ユーズ・ツウ)
20:30~懇親会(がんこ阪急東通店)

中田晴己部会長、日向弘行委員長率いる企業交流会の第1回目の会合
「ビジネスチャンス会」合計28名のご出席により、1部2部とも大いに盛り上がりました。
ぜひ、このチャンスを今後のビジネスで生かしてください。

img 2010/2/5(金)
平成22年度 第1回理事会ご報告 2010年1月30日(土) 18:30~
リーガロイヤルホテル大阪にて

第1回理事会を開催致しました。
2年に一度の改選の年でもあるため新組織の発表がありました。
合計64名の出席で盛会に終えることができました。
26名の新任理事が仲間に加わりました。
img 2009/12/16(水)
平成22年 第1回理事会・賀詞交礼会の日程決定!
平成22年 第1回理事会・賀詞交礼会の日程が決まりました。
日時:2010年1月30日(土)
   18:30~
場所:リーガロイヤルホテル大阪 
   ウエストウイング2F 楓の間 
   大阪市北区中之島5-3-68
   TEL066448-1121
img 2009/11/04(水)
平成21年度 九州企業交流会ご報告
平成21年度 九州企業交流会ご報告
2009年10月10日(土)~12日(祝)
九州企業交流会が開催されました。
小田切敏郎様(平成6年卒)よりレポートが届きましたのでご紹介させていただきます。
10月10日
伊丹空港集合しANAで一路鹿児島へ。
鹿児島空港11:00到着後、昼食は「吹上庵 隼人中央店」で頂きました。
お店で今回企業訪問させていただく出水先輩とも合流し、黒豚しゃぶ付ざるそばを頂きました。
その後、出水先輩の経営されている、「株式会社山水 鉄鋼部」 を工場見学させていただきました。
主な製品はH鋼や角形鋼管等を加工し、様々な商品の構造部分に使用されている部材を製造されていました。
工場の敷地は1万坪以上を有し、十数メートルもある鋼材を一直線のラインで加工できるほど大きく只々圧倒されました。
また一般には公開しない箇所も見学させていただきました。
出水先輩には、社員さんの結婚式と重なっており、先約の企業交流会を優先していただき本当に有り難う御座いました。
工場見学後、熊本に移動し夕食は「料亭すざき」で熊本の郷土料理に舌鼓を打ち、全日空ホテルに宿泊しました。
10月11日
熊本観光を終日し、熊本城や名所旧跡を散策しました。
昼食は、馬肉専門店「菅乃屋」で馬肉ステーキを頂き、宿は菊池観光ホテルに宿泊し、夜は宴会し一同親交を深めました。
10月12日
菊池温泉の近くの有名な馬刺し専門店でお土産を購入し、福岡でお土産を買い昼食を取った後、
新幹線に乗り帰路に着きました。
新大阪にて今回の企業交流会団長である鈴木先輩の締めの挨拶でお開きとなりました。
img 2009/09/25(金)
東京支部総会開催!!
東京支部総会開催!!
東京支部総会 11/13(金)19:00~
リーガロイヤルホテル東京(早稲田)
東京支部総会のご案内状は ここをクリック して下さい。
img 2009/08/31(月)
平成会、キャプテン会の開催日決定!!
平成会、キャプテン会の開催日が決定しました!!
平成会 9/4(金)19:00~がんこ淀屋橋(ネクスト1)店
平成会のご案内状は ここをクリック して下さい。

キャプテン会 9/7(月)19:00~がんこ淀屋橋(ネクスト1)店
キャプテン会のご案内状は ここをクリック して下さい。

地図は こちらをご覧下さい。
img 2009/08/05(水)
ビジネスチャンス会の日程が変更
2009年08月05日
ビジネスチャンス会の日程が変更になりました!! 
詳細は ここをクリック して下さい。
9月3日(木)⇒9月2日(水)場所は同じです。
地図は こちらをご覧下さい。
img 2009/05/22(金)
「東京支部会」の日程が決定!
「東京支部会」の日程が決定しました!
7月15日(水)19:00~ 銀座がんこ寿司一丁目店です。
案内状は後日掲載致します。
img 2009/05/22(金)
「三会合同 懇親会」のご案内
「三会合同 懇親会」のご案内
7月4日(土)18:00~ 美濃吉本店 竹茂楼
三会合同は、PTA、紫香会、同窓会の三会と先生方が交流を深め、同志社香里中学・高等学校の発展のために支援の輪を広めるべく毎年1回開催されております。
今年は、同窓会の担当幹事の年となっておりますので是非ご出席いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
案内状は後日掲載致します。
img 2009/05/22(金)
「第3回 理事会」のご案内
6月5日(金)19:00~ がんこNEXT-1淀屋橋店
地図は こちらをご覧下さい。
理事会を開催致しますので、
理事の方は是非ご出席ください。
第3回理事会のご案内状は ここをクリック して下さい。
img 2009/05/12(火)
「第8回社長会」のご案内
5月22日(金)19:00~ がんこフードサービス株式会社(本社)
地図は こちらをご覧下さい。
今回の講師は、昭和44年ご卒業の 中澤一雄 様です。
現在、ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
コンシューマ・プロダクツの代表を務められています。
是非ご参加いただきますようよろしくお願い致します。
第8回社長会ご案内状は ここをクリック して下さい。
img 2009/05/12(火)
「第12回香里REクローバー倶楽部」のご案内
5/19(火)19:00~がんこ阪急東通り店
地図は こちらをご覧下さい。
不動産業会の方はもちろん、他業種の方々との交流も、より深めていただきたいと存じますので是非ご出席いただきますようよろしくお願い申し上げます。
第12回香里REクローバー倶楽部ご案内状は
ここをクリック して下さい。